チャクラの基本(チャクラ 1)でお伝えした下層トライアングル(三角形)第1・第2・第3チャクラの概要は次のとおりです。
第1チャクラ ムラダーラMuladhara
関連意識 基盤、安全性、生き残り、習慣、自己受容
要素 地
位置 肛門と生殖器の間、脊椎の最下部
器官・腺 排泄器官
色 赤
特質 落ち着き、中心性、安全、忠実さ、安定性、健康的な排泄機能
影 恐怖、不安、負担に感じる、この地上や社会、家族への希薄な帰属感、虚弱体質、排泄の問題
精神的、肉体的な抵抗力の弱さ、性的逸脱
ヨガ カラスのポーズ、イスのポーズ、ボディドロップ、フロッグポーズ、ムルバンド、前屈、仰向け寝、
おしりのキック
第2チャクラ スバディスターナSvadisthana
関連意識 創造性、感じる、欲する
要 素 水
位 置 生殖器
器官・腺 生殖器官、生殖腺、腎臓、膀胱
色 オレンジ
特質 積極的、性機能に対するリラックスした姿勢,忍耐、創造性、責任ある人間関係
影 硬直した感情、不感症、罪悪感、境界がない、責任感のない人間関係、
生殖器官や腎臓の病気
ヨガ カエルのポーズ、コブラポーズ、バタフライのポーズ、サットクリヤ、牛猫のポーズ、マハムドラ、
腰上げ
第3チャクラ マニピューラManipura(Navel)
関連意識 行動とバランス、スピリチュアル戦士の意志
要素 火
位置 丹田の辺り、太陽神経叢
器官・腺 太陽神経叢、肝臓、胆のう、脾臓、消化器官、すい臓、副腎
色 黄
特質 個人の力とコミットメントの中心、自尊心、アイデンティティ、判断力、内なるバランス、
インスピ レーション、健康増進センター
影 怒り、どん欲さ、恥ずかしがり、失望、障害だらけ、強さや自発性が不十分、
自己の意思や感情を拒否、消化器系、肝臓、胆のう、膵臓に病気
ヨガ ストレッチポーズ、サットクリヤ、クジャクのポーズ、弓のポーズ、魚のポーズ、横隔膜ロック、
火の呼吸など腹部を使う練習 (at185)